栽培環境と栽培方法 クリックで移動 栽培品種  

趣味で育てていた頃は、とにかく新しい品種を見ると買ってみていました。そのため、本数がどんどん増えていきました。
現在は、味が良いもの、大粒の実がなるものを中心に、吟味して品種を増やしています。 ただし、特徴がある珍しい品種などは、残しておくようにしています。
ブルーベリー狩にお越しの際は、品種について遠慮なく園主にお尋ねください。

北部ハイブッシュ

園内の代表的な品種

安曇野ブルーPVP

当園で開発した品種で、2022年令和4年3月15日に農林水産省で品種登録されました。
  登録番号 第 2907号  品種名 安曇野ブルー 

特徴  大粒 収穫期 晩成  甘味、酸味、香り、共に強い 豊産である。
      長野県では8月上旬〜中旬が収穫期

チャンドラー

食べ頃:7月中旬〜1ヶ月間位
非常に実が大きく味も好評です。
ブリジッタ
食べ頃:7月中旬〜1ヶ月間位
実が大きく甘い味も好評です。

園内の品種

ウェイマウス アーリーブルー スパータン パトリオット ブルータ コリンズ デューク ブルーヘブン レカ ヌイ プル トロ ブルーレイ ブルークロップ ダロー バークレイ コビル おおつぶ星 あまつぶ星 レイトブルー チャンドラー  ブリジッタ シエラ ノースランド デキシー ネルソン サマータイム スタンレー チッペア ノースランド ポラリス トップハット カロラインブルー ボーナス エリザベス ハンナチョイス キャラチョイス etc

南部ハイブッシュ

園内の代表的な品種

オザークブルー
食べ頃:7月下旬 〜8月下旬
味が濃く、甘み・酸味ともに強い品種で、大粒で、とても美味しいです。 最初に購入した1995年頃は、大変珍しく、スターと共に契約した上で、40本以上でないと売ってもらえないような品種でした。(購入はアルビックです。)
スター (フロリダスター)
食べ頃:7月始め〜7月下旬
味が濃く、甘い品種で、とても美味しいです。早稲種で、大粒→小粒、収穫期間が長いのが特徴です。(購入はアルビックです。)

園内の品種

オザークブルー スター サニーブルー サンシャインブルー オニール シャープブルー サミット エイボンブルー クーパー ダップリン ジョージアジェム リベイユ マグノリア ひとみ ケイプフェア レガシー カミール セバブルー ブルーマフィン ブラッデン サウスムーン ニューハノーバー  スプリングハイ   ピンクレモネード   etc

ラビットアイ

特徴

8月初旬〜10月中旬まで楽しめます。 10月下旬に入っても少しは獲れます。
この品種があるおかげで、当農園では長い期間ブルーベリー狩をお楽しみいただけます。

園内の品種

T100 T172  ティフブルー オースチン  ブライトウェル ブライトブルー  クライマックス プレミア パウダーブルー マル オノ ラヒ ウィトウ デライト キャラウェイ ミノウエレガント バルドウィン オクラッカニー バーノン ハーモニー メロディ アラバハ アイラ オンスロー フクベリー コロンブス コロンバス etc