上高地
広域ライブカメラ
HP割引料金空室


松本電鉄アルピコバス
上高地の見所||バスターミナルからのお知らせアクセス村のイベント予定表マイカー・観光バス規制について

アクセス
マイカーでは上高地には通年マイカー規制の為入れません。 
上高地へのアクセスは、長野県沢渡岐阜県平湯温泉に車を駐車してバス or タクシーで行く、2つの方法があります。


⇒乗鞍高原           
(乗鞍岳)           
 
    上高地・沢渡       
(飛騨高山、奥飛騨温泉郷)      
上高地のバス停は、大正池前 帝国ホテル前 上高地バスターミナルです。 

上高地でハイキングをする方は、大正池前バス停で下車して下さい。


河童橋まで約時間です。河童橋から明神池の往復は2時間半弱かかります。

大正池前 帝国ホテル前バス停からは上高地バスターミナル行きには乗車できますが沢渡 新島々 平湯温泉行きバスには、ほとんど乗車出来ません。ご注意下さい。
沢渡の先5分程の前川渡にて右折ですが、「右折禁止」ですのでトンネル1つ通り越した「親子滝」の信号機で「Uターン」をしてもっどって同様に左折になります。

 
上高地


上高地ビジターセンター  0263-95-2606
沢渡行きは、連休、夏季、土日など、「上高地⇒沢渡」 行きのバスは、午後3:00スギにはバスの待ち時間が1時間以上になることがありますので、お帰りのバス時間には早めの下山を・・ご注意下さい

乗鞍高原に行くは、連休、夏季、土日など、はバスの本数は少なめですが 「乗鞍高原⇔上高地」 直通バスが便利です。

上高地バスターミナルで上高地からの帰りのバス予約整理券が発行されますから、乗鞍高原(ペンション)に行くにはバスの待ち時間がなくオススメです。
   詳しくは・・・・026392-2511へ  

上高地では、全ての携帯電話が使えますが、ウインやフォーマ等の第三世代の携帯は使用できない所があります。

 上高地バスターミナルで降りたら、上高地インフォメーションセンターで資料をもらいましょう。

バスターミナル裏の観光センターでは「手荷物の一時預かり」ができますのでお預け下さい。 1個200円

 
安房トンネル(無人の料金所)
安房トンネル
  • 中部山岳国立公園を貫き、長野県(安曇村)と岐阜県をつなぐトンネルです!
  • 料金は小型車で700円です。無人の料金所ですのであらかじめ小銭をご用意下さい。小銭は大きなボックスに投げ入れればOKです。
  • 領収書が必要の方は領収書用のボタンを押して下さい。
  • 中の湯温泉〜平湯温泉のトンネルの所要時間は、車で約5〜7分です。

「上高地 と乗鞍岳 ガイドツアー」
「上高地」早朝ガイドツアー

乗鞍高原、上高地、乗鞍岳・・季節の画集

上高地の写真


上高地ウォーキング・トレッキングコース


  • 梓川 右岸A コース ==散策する方は「大正池」バス停で下車して下さい。地図上の茶色の点線の遊歩道を田代橋まで行き、眺めの良い道を選ぶ方はそのまま梓橋を渡らずまっすぐに川沿い(川を左に見て)に進んで下さい。しばらく行くと穂高連峰が正面に綺麗に見えてきます。河童橋の手前で右手に「バスターミナル」が見えますので手荷物を預ける方は立ち寄って下さい。
    • バスターミナル裏の観光センターでは「手荷物の一時預かり」ができます。1個-- 200円
  • 梓川 左岸A* コース ==散策する方は「大正池」バス停で下車して下さい。地図上の茶色の点線の遊歩道を田代橋まで行き、ウエストン碑を見る方は左の橋を渡って下さい。上高地旅館では上高地温泉に入ることが出来ます。ウエストン碑の先は左に旅館街の通りと川沿いの道が選べます。
  • 河童橋の先に「小梨平キャンプ場」があります。小梨平には「上高地ビジターセンター」もあります。
  • 明神迄行く方 コースはそのまま梓川左岸コース上って行って下さい。明神殻の帰りは梓川右岸コースをとおると良いでしょう。
ハイキング・ 大正池 田代池 中の瀬園地 田代橋 帝国H 田代橋 梓川左 ウエストン碑 梓川右 河童橋 小梨平 明神 徳沢
コース A A A A A A/A*/B B B 片道1h
コース A* A* A* A* A* A* A* A*
バス停 大正池 帝国H ターミナル * * *

■ A コース (大正池河童橋) 遊歩道 上高地自然研究路 梓川右岸
             (徒歩で片道約1時間)
  • 時間があったら、大正池でバスを降りてぜひお歩き下さい。
大正池田代池、中の瀬園地(帝国ホテル)河童橋

■ A* コース (大正池河童橋) 遊歩道 上高地自然研究路 梓川左岸
             (徒歩で片道約1時間)
  • 時間があったら、大正池でバスを降りてぜひお歩き下さい。
大正池田代池、中の瀬園地(帝国ホテル)ウエストン記念碑河童橋

■ B コース (河童橋明神&明神池) 遊歩道 河童橋・明神自然探勝路
             (徒歩で往復約2時間〜2時間半
  • 時間があったら、ぜひお歩き下さい。梓川を挟んで別ルートもあります。
上高地バスターミナル河童橋小梨平明神&明神池  明神&明神池河童橋上高地バスターミナル


 Aコース .&. A*コース  遊歩道 上高地自然研究路
             (徒歩で片道約1時間)
大正池   A、A*
かの有名な池の中に枯れ木が立っている景色の所です。大正池と穂高連峰をバックに記念写真はいかがですか?ボートにも乗ることも出来ます。
大正池は大正4年、焼岳が爆発して梓川をせき止めてできた池です。
↓↑  20分

田代池、中の瀬園地 A、A*

湧水が溜まって出来た池で、原生林の中で開けた湿原。池の中に浮島があります。

    (遊歩道 上高地自然研究路)大正池と焼岳

■大正池⇔田代池⇔ウエストン記念碑⇔河童橋
川原や池の上を木の橋などで歩ける、とても整備された遊歩道。
大正池〜田代池〜ウエストン記念碑〜河童橋まで徒歩約1時間のハイキングコース。時間があったらのんびりと散策して下さい。
↓↑  15分

帝国ホテル A

あまりにも有名な東京のホテルの支店。時間があったら立ち寄るのもいいかも。
Hotelのアルペンローゼでは、昼食もとれます。
↓↑  5分
上高地温泉旅館 立寄り湯--・・。有料 A
     
カルシュウム泉の温泉。上高地唯一の温泉で、梓川沿いのハイキングコース途中なのでひと風呂いかが!

      ↓↑ 
 10分

ウエストン記念碑 A

イギリスの宣教師。「北アルプス登山」で上高地を有名にした人。毎年6月の第一土曜、日曜には、ウエストン祭が開催されます。
↓↑  10分

河童橋 A、A*B

梓川と河童橋と穂高連峰が一体になった記念写真の絶好のポイント。
近くにカッパの住みそうな淵があったところから名ずけられたと云われる?
現在の河童橋は、吊り橋としては五代目できれいになりました。
↓↑  5分
上高地ビジターセンター&上高地バスターミナル A、A*B


 Bコース  遊歩道 河童橋・明神自然探勝路
            
 (徒歩で往復約2時間〜2時間半

上高地ビジターセンター&上高地バスターミナル B

上高地周辺の植物や動物、民俗資料などを展示。上高地散策ガイドはとても約に立つ。できれば立ち寄りたい所です。上高地バスターミナルで降りたら、上高地ビジターセンターで資料をもらいましょう。
★バスターミナルのビジターセンターでは「手荷物の一時預かり」ができますのでお預け下さい。1個につき200円
↓↑  10分

河童橋 B

↓↑  5分

小梨平 B

小梨の木が周辺にあることから名前が付いた所です。キャンプ場もあり、キャンプをする人も多い。
↓↑  50分

明神&明神池 B

明神岳が崩落して出来た池。針葉樹林に囲まれた池は穂高神社奥宮。穂高見命が祭られている。明神池の水で岩魚の人工飼育がされている。

    (遊歩道 河童橋・明神自然探勝路)

■河童橋⇔小梨平⇔明神&明神池
河童橋〜明神〜河童橋の平坦で、楽な遊歩道。往復2時間程。木々の間から聞こえる小鳥の囀りが心地よい。時間のない方は残念ですが、ぜひ歩いてみてください。
↓↑  60分

河童橋上高地バスターミナル 5分 B

上高地バスターミナル
沢渡行きバス、平湯温泉行きバス、乗鞍高原温泉行きバス、乗鞍岳畳平行きバス、松本行きバス&タクシーがあります。詳しい時刻表等は---松本電鉄アルピコバス
 Bコース  遊歩道 河童橋・明神自然探勝路
            
 (徒歩で往復約2時間〜2時間半

上高地ビジターセンター&上高地バスターミナル B

上高地周辺の植物や動物、民俗資料などを展示。上高地散策ガイドはとても約に立つ。できれば立ち寄りたい所です。上高地バスターミナルで降りたら、上高地ビジターセンターで資料をもらいましょう。
★バスターミナルのビジターセンターでは「手荷物の一時預かり」ができますのでお預け下さい。1個につき200円
↓↑  10分

河童橋 B

↓↑  5分

小梨平 B

小梨の木が周辺にあることから名前が付いた所です。キャンプ場もあり、キャンプをする人も多い。
↓↑  50分

明神&明神池 B

明神岳が崩落して出来た池。針葉樹林に囲まれた池は穂高神社奥宮。穂高見命が祭られている。明神池の水で岩魚の人工飼育がされている。

    (遊歩道 河童橋・明神自然探勝路)

■河童橋⇔小梨平⇔明神&明神池
河童橋〜明神〜河童橋の平坦で、楽な遊歩道。往復2時間程。木々の間から聞こえる小鳥の囀りが心地よい。時間のない方は残念ですが、ぜひ歩いてみてください。
↓↑  60分

河童橋上高地バスターミナル 5分 B

上高地バスターミナル
沢渡行きバス、平湯温泉行きバス、乗鞍高原温泉行きバス、乗鞍岳畳平行きバス、松本行きバス&タクシーがあります。詳しい時刻表等は---松本電鉄アルピコバス
2012年6月7日(土曜日)
上高地音楽祭

■場所/森のリゾート小梨
■時間/13:00〜
■出演


『上高地/乗鞍 撮影「ご案内」ツアー』


乗鞍高原の観光案内 乗鞍岳の観光案内 上高地の観光案内

上高地 乗鞍岳 乗鞍エコーライン 新穂高ロープウェイ 三本滝 
善五郎の滝 牛留池
一の瀬園地 番所大滝 四季の写真

Pension Mr, Charly Brown
ペンション Mr,チャーリーブラウン
〒390−1512  長野県松本市安曇 乗鞍高原     電話0263932345

禁無断複写・転載
All Rights Reserved,Copyright P. Mr, Charly Brown